入れ歯|中澤デンタルクリニック|大和市つきみ野駅から徒歩3分の歯科・歯医者

〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野7-12-2 瀧本ビル1階 A号室
046-206-4667
WEB予約
ヘッダー画像

入れ歯

入れ歯|中澤デンタルクリニック|大和市つきみ野駅から徒歩3分の歯科・歯医者

入れ歯(義歯)について

義歯は、失った歯の機能を回復し、患者様の生活の質を向上させると言われています。適切に作製された義歯は、咀嚼機能の回復、発音の改善、顔の形態維持、そして自信の回復をもたらします。

入れ歯の種類

保険診療と自費診療で製作する入れ歯の違い

入れ歯は保険診療の範囲内で製作できるものと自費診療によるものがあります。
保険診療の入れ歯は、保険適用内で決められた素材や製作工程で製作するため、費用を安く抑えることができるというメリットがあります。
一方、自費診療の入れ歯は、見た目の自然さ、お口へのフィット感などをより重視して製作するため、保険適用外の高価な素材を使用し、製作工程も保険の入れ歯より複雑な工程になります。
「より安価に製作したい」というご希望であれば、保険診療での入れ歯をおすすめします。しかし、審美性や機能性をより求めるのであれば、精密に製作する自費診療の入れ歯をおすすめします。

保険診療

長所

  • 保険適用なので、費用を安く抑えることができる
  • 入れ歯製作の工程が少ない分、通院期間が短い
  • プラスチックで製作するため修理がしやすい

短所

  • 材質がプラスチックに限られるため、装着時に違和感などが出る可能性がある
  • 強度や耐久性が低く、変色や破損が起こりやすい
  • 温度感覚に乏しく、食事のおいしさを感じにくくなる
自費診療

長所

  • 使用できる素材(金属製、メタルフリー、シリコン製など)が豊富で、好みやフィット感など自分に合った入れ歯に仕上がる
  • 金属製は熱の伝わりが良く、おいしく食事を楽しむことができる
  • 自然な見た目になる
  • 強度や耐久性に優れており、変形や破損、変色を起こしにくい

短所

  • 治療費が高額になる
  • 細部にわたって丁寧に製作するため、入れ歯の完成までの工程が多く、通院期間が長くなる
  • 修理が難しい場合がある

総入れ歯と部分入れ歯

入れ歯には大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」の2種類があります。
「総入れ歯」は多くの歯を失った場合に使用するもので、上下いずれかの顎(あご)全体を覆うタイプの入れ歯です。顎と接着する部分(床)と人工歯で構成されています。
保険診療内で製作する場合、床は合成樹脂、人工歯はプラスチック素材を使用します。自費診療では、素材の選択肢が増えて、床にチタンなどの金属を使用したり、人工歯にセラミックなどを使用したりして製作することができます。
「部分入れ歯」は歯の一部分を失った場合に使用します。歯が持っている本来の機能を、残った歯と部分入れ歯で回復するように設計されています。欠損部分の両隣の天然歯に、金属のバネ(留め具、クラスプ)をかけて固定します。保険診療ではバネ部分が金属製になりますが、自費診療では金属を使用せずに、自然な見た目に仕上げることもできます。

義歯製作プロセス

1

初診・診断

口腔内の状態を詳細に診断し、最適な義歯の種類を指定します。

2

印象採得

精密な義歯を作製するため、口腔内の型取りを行います。

3

咬合採得

上下の歯の噛み合わせを記録し、自然な咀嚼機能を再現します。

4

試適

仮の義歯を装着し、フィットし、機能し、審美性を確認します。

5

完了・装着

最終調整を行い、完成した義歯を装着します。

6

回答

定期的な調整と口腔ケア指導を行います。

主な入れ歯の特徴

保険診療による入れ歯

レジン床義歯

レジン床義歯

  • 保険適用の義歯で、総入れ歯、部分入れ歯ともに対応でき、費用を抑えることができます。
  • 対応範囲が広く、ほとんどの症例に使用することができ、治療期間も短くすみます。
  • 材質はプラスチックを使用します。修正や修理が容易にできる利点がありますが、耐久性が低く破折しやすい、外れやすい、温度感覚に乏しい、臭いや汚れがつきやすいという欠点もあります。
  • 厚みがあり使用時に違和感が出ることがあります。
  • 部分入れ歯では、金属のバネ(留め具、クラスプ)が目立ちます。

自費診療による主な入れ歯

スマイルデンチャー

スマイルデンチャー

一般的な部分入れ歯は、歯に金属のバネ(留め金)をかけて固定しますが、スマイルデンチャーはそのバネがない入れ歯です。歯ぐきに近い半透明の素材で、バネがないため見た目が自然です。樹脂製で軽く弾力性があり、破折に強く、装着時の違和感も少ないです。

金属床義歯

金属床義歯

金属床義歯の最大の特徴は、その薄さと強度にあります。通常のレジン義歯は1.5~2mmの厚みを必要とするのに対し、金属床義歯はより薄く作製しやすく、装着時の違和感が少なくなります。また、金属の熱伝導性が高いため、食事の温度や味をより感じやすくなります。さらに、金属の特性により汚れが付着しにくく、清潔な状態を保ちやすいという利点もあります。金属床義歯は、咀嚼機能の回復や審美性の向上だけでなく、欠損によって生じる二次性障害や三次性障害の予防にも効果的です。ただし、金属アレルギーの可能性や、製作コストが高くなる点には注意が必要です。口腔内の状態や希望に応じて、適切な設計と材料選択を行うことができます。

義歯のメインテナンス

義歯の寿命を延ばし、快適に使用するために適切なメインテナンスを行う必要があります。

日々のケア
  • 毎食後、義歯を取り外して水で洗浄
  • 専用のブラシで義歯を優しく磨く
  • 就寝時は義歯を外し、水または専用の洗浄液に浸す
専門的なクリーニング

定期健診時に当院にて洗浄を行います。

定期検診

定期検診で、義歯のフィット感と口腔内の状態をチェックします。

義歯使用時の注意点

  • 装着時間:初めは短時間から始め、徐々に装着時間を延ばしていきます。
  • 食事:柔らかい食品から始め、徐々に固い食品にします。
  • 発音練習:新しい義歯に適したため、音読みなどの練習が効果的です。
  • 違和感:初期の違和感は通常1~2週間で改善します。長引く場合は再調整が必要です。
  • 痛み:痛みが生じている現時点でご相談ください。

義歯と口腔の健康の関係

適切に作製・管理された義歯は、単に失った歯の機能を回復するだけでなく、全身の健康にも良い影響を与えます。

栄養摂取の改善
  • 咀嚼機能の回復により、多様な食品を摂取可能
  • バランスの取れた栄養摂取が可能になり、全身の健康維持に貢献
消化機能の向上
  • 適切な咀嚼により、消化器系への負担が軽減
  • 消化吸収の効率を選択し、胃腸の健康に貢献
誤嚥性肺炎の予防
  • 適切な義歯の使用により、食べ物や唾液の誤嚥リスクが低下する
  • 肺炎予防に貢献
口腔機能の維持
  • 義歯の使用により、顎関節や口腔周囲筋の状態が維持される
  • 発話機能の維持・改善にも効果的
QOL(生活の質)の向上
  • 審美性の回復により、社会生活における自信が向上
  • 食事を楽しめる、孤独な満足度も向上

義歯と口腔ケア

義歯使用者にとって、適切な口腔ケアは必要です。義歯だけでなく、残存歯や口腔粘膜のケアも必要です。

残存歯のケア
  • 残存歯は義歯の支えとなるため、特に丁寧なケアが必要
  • フッ素入り歯磨き剤の使用や、適切な歯間ブラシの選択が重要
口腔粘膜のケア
  • 義歯を外した後、口腔粘膜を優しくマッサージ
  • 粘膜の血行を促進し、健康な状態を維持する
舌のケア
  • 舌苔の除去は口臭予防と口腔衛生維持に重要
  • 専用の舌ブラシと舌クリーナーの使用を推奨
保湿ケア
  • 義歯を使用する者は口腔が乾燥しやすいため、適切な保湿が必要
  • 保湿ジェルの使用検討
定期的な義歯のチェックと調整
  • 義歯のフィット感や状態をチェックする
  • 調整や再製作、最適なサポート

義歯と食生活

義歯の使用により、食生活が大きく改善されます。しかし、義歯に慣れるまでは段階的なアプローチが必要です。

初期の食事
  • 柔らかい食べ物から始めて、徐々に固さを増やしていく
  • 小さく切った食品を避け、静かに咀嚼する
咀嚼訓練
  • 義歯装着直後は、咀嚼筋や顎関節に負担をかけないよう注意してください
  • 徐々に運動量を増やし、筋肉を強化します
食品の選択
  • バランスの取れた栄養摂取を心がける
  • 義歯に付着しやすい粘着性の高い食品は注意が必要
飲み込み
  • 誤飲を防ぐため、適切な食品の形態と粘度を選択
  • とろみ剤の使用検討
食事環境
  • リラックスした環境で食事をとらない
  • 急がずゆっくりと食事を楽しむ

義歯と発音

義歯の装着は発音にも大きな影響を与えます。特に新しい義歯を採用する過程では、発音の練習が重視されます。

初期の発音練習
  • 単音から始める、徐々に単語、文章へと進む
  • 鏡を見ながら練習し、口の動きを確認
問題音の特定と改善
  • 「サ行」「タ行」など、特定の音に困難がある場合は重点的に練習
  • 聴覚聴覚士も検討
日常会話の練習
  • 家族や友人との会話を通じて、自然な発音を身につける
  • 電話での会話練習も効果的
義歯の調整
  • 発音に問題が続く場合は、義歯の調整が必要な可能性があります
  • 定期的なチェックで状態を維持する

義歯と心理的影響

義歯の使用は、単に機能的な面だけでなく、心理的にも大きな影響を与えます。

自信の回復
  • 審美性の向上により、社会生活での自信が回復
  • 笑顔を取り戻すことで、対人関係が改善される
心理的適応
  • 患者様の不安や懸念に寄り添い、丁寧な説明と支援を提供
生活の質の向上
  • 食事や会話を楽しめることで、全体的な生活満足度が向上
  • 社会活動への積極的な参加を促進する

義歯は、失った歯の機能を回復し、患者様の生活の質を大きく向上させる役割を果たします。当院では、最新の技術と豊富な経験を活かし、各患者様に最適な義歯を提供します。適切な義歯の使い方と管理は、単に口腔機能の回復だけでなく、全身の健康維持、栄養状態の改善、そして心理的な満足度の向上にもつながります。
私たちは、義歯の製作から装着後のケア、そして定期的なメインテナンスまで、患者様に寄り添ったサポートを提供いたします。快適で機能的な義歯を通じて、患者様の笑顔と健康な生活をサポートすることが、当院の使命です。義歯に関するご質問や不安な点がございましたら、いつでもお気軽に当院までご相談ください。私たちは、患者様の口腔の健康と幸せな生活のために、最善を尽くしてまいります。