インタビュー 歯科衛生士 K

目次

福岡の北九州出身です

ご出身は?

福岡の北九州です。

なぜ歯科衛生士に?

姉が歯科衛生士だったのと、自分自身が歯の矯正をしていたのですが、そこで働いている歯科衛生士さんがすごく優しくて。
当時、歯科衛生士を知らずに「何だろうな」と漠然と思っていたのですが(笑)、そこから興味を持ちました。

歯科衛生士って職業自体、あまり知られていないですよね。(汗)

そうですよね。
私、物を作るのが好きなので歯科技工士もいいなと思ったんですが、衛生士をやっていても仮歯を作るお手伝いもできるので、今は衛生士でよかったなと思います。

なぜ中澤デンタルクリニックに?

子育てが落ち着いたので、復職しました。
歯科衛生士友達に紹介してもらいました。

働きやすいですか?

働きやすいです。
オープンの時も院長は「任せるから好きにやって」という感じで、どこに何を置くかなど働きやすいようにやってと言ってくれます。
動線など、使いやすいように話し合いながらアップデートもしていっています。

おおらかで優しい院長です

どんな先生ですか?

オープンの時からいますが、全然先生に対して忖度ないので。(笑)
先生がおおらかで優しいので、お子さん受けはいいですね。
実際(インビザライン)矯正で通っているお嬢さんからお手紙を貰ったり、「将来ここで働きたい!」と言ってもらったり。
メンテナンスは他の歯医者さんに行かれているそうですが「こっちの歯医者さんがいい」と言ってくれて。
毎月1回来てくれるんですけど、ニコニコしていろんなお話をしてくれる可愛いお子さんです。
「そんなこと言ってますよ、先生!」と伝えると、先生も横でニコニコしていますね。
バレンタインにチョコをもらったり、お返ししたり。

お子さんにもてるタイプですか?

そうですね!(笑)
先日保育園検診に行った時、健診ってギャーって泣く子がいるんですけれどそれもなかったです。
無理に治療をするような先生じゃないので、ちょっとずつ慣らして治療をしようねというスタンスです。

例えば、歯医者さんが苦手だったお子さんは、最初に診察台まわりにある機材を触らせて、慣れてもらって、というところから始めて、ある程度出来るようになった子もいます。
押さえつけてまでやる先生ではないです。

具体的にどんなものを触らせてくれるんですか?

最初は「ミラー」ですね。
「スリーウエイシリンジ」でエアーを掛けたり水を出したり。

「バキューム」を持って、一緒に吸う練習とか。
ちょっとずつ、ちょっとずつ。
詰めるもの(レジン:プラスチック)を使って、遊びで絵を書いて固めてみて「痛くないでしょう?」という感じで。

大人にも教えてほしいくらいですね。(笑)
歯科衛生士から見て、院長はお子さんの治療が向いているタイプですか?

向いていると思います。
絶対に無理強いをしないので。

もしかして院長、いじられキャラですか?

私からしたら若い先生だし、高圧的ではない先生で、すごい話しやすい、相談しやすいです。
こうしたらいいのでは?ということも普通に受け入れてくれます。
もちろん、違ったらそれに対して話もしてくれます。
相談がすごくしやすい先生ですね。
患者さんにもそれが伝わっていて、みなさんすごく長くお話しされて、理解されるまで何回でも説明しています。

話している時間、長そうですか?

長いですね。(笑)
相談に乗ってくれます。
若い先生はギラギラしている人が多いんですけれど(笑)、ゆったり診療したい、ということで治療は今のところしっかり30分枠取っています。

もっと押していいのに、と思うこともありますか?

勧めるときはちゃんと勧めますし、引いたほうがいい時は引きますし。
患者さんにしっかり寄り添う先生です。

聞き上手の院長です

年配の患者さんはどうですか?

聞き手のタイプ・・・聞き上手で「どうでしたか?」と患者さんによく聞いています。
それに対して患者さんもしっかりお話しして帰られる方が多いです。
「先生に聞きそびれたわ」という方は、受付で質問してくださってもOKです。
結構皆さん、疑問を解消して帰られる感じです。
そこに関しては入りやすいのかな、という感じです。

ラジオを聞いたんですけれど(下記画像)、おはなし上手ですよね、先生。

スタッフとのコミュニ―ケーションも、よく取れていますね。
街ナカ☆ハッピーレポート!「中澤デンタルクリニック」 – FMやまと in Podcast | Podcast on Spotify

どんな患者さんが多いですか?

50代前後の方も多いですし、その方のお子さんや親御さんも来るなど、ご家族で通われているところが多いです。

患者さんへメッセージ

来ようかどうしようか迷っている患者さんのメッセージ

お話しした通り、肩ひじ張らない歯医者さんなので、怖がらず来てほしいなと思います。
とても相談しやすい先生なので、うちの歯医者さんの敷居は低い、と思って頂いてOKです。(笑)